- 2005-01-16 (日) 2:18
- その他
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005011506.html
捜査関係者は「家宅捜索でパソコンはみつからなかった。大塩は末端だ」と、組織的な犯行とみている。
秋葉原や新宿での海賊版業者逮捕のニュースは小さいながらもしばしば目にするけど、大阪での逮捕ってあまり目にしない。ただ単に記事になってないだけで摘発は行っているんだろうけど、今回逮捕された露天商が雇われであると認識していなかったのだろうか。
再生すると人影が写ったり、ピンボケしたりと内容は散々。音はまるで風呂場のようなモワモワした感じだ。動きの早いアニメ映像の残像が残り、最後には車酔いのような気持ち悪さを覚えた。
まあ完璧に見れる流出品だとそれはそれで問題なわけで。
- Newer: blocked comments
- Older: 少年漫画の喫煙描写
コメント:1
- 岩本町の男 05-01-16 (日) 19:51
-
そう云えば、昔はそう云う盗撮した映画をレンタルしてるビデオレンタル屋も多かったけど、今はどうなんだろうね?
(あと、正規品を1,2本入れて、あとはコピー版とか)
最近は、中国系海賊盤もDVDからでなくTVからのが多くて、画質とか酷いのが増えたが、たまに妙に凝ったメヌーとかあって面白いんだよな。
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://aniota.jp/2005/01/16/02-1830/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- ハウルの蠢く海賊版、大阪繁華街露店1枚千円で取引 from アニオタフォース