畑 健二郎「アシスタント募集に応募してくれた皆様へ」

http://websunday.net/backstage/hata.html

中には本当に「あー、こんな遠方じゃなかったら……」とか「この人が中学生じゃなかったら……」という非常に惜しい方がたくさんいて、中には現役の小説家さんや小学生なのにLightWaveが使える方など(後略)

笑った。上はともかく下は応募資格設けなきゃダメだろう(;´Д`)つか小学生Lightwaverにも笑った
面白かったのでこれもリンクしておこう。
http://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/log/8/#09

江口寿史画の上戸彩

http://www.oricon.co.jp/music/news/p-et-tp0-050201-9002.html

今回のCMでは、上戸がアニメーション化されて出演。アニメを担当したのは漫画家・江口寿史氏で、上戸は「脚は細く。外人みたいなボンキュッボンにして!」とリクエストしたとか。

上戸はもっとエラ張って、口を大きく!
このくらい。http://value.zero.ad.jp/bunsei/ueto6.jpg

中国で「死のノート」に賛否両論 日本の漫画が発火点

http://www.sankei.co.jp/news/050128/kok022.htm

週刊少年ジャンプ(集英社)の連載漫画「デスノート」に登場する同名のノートによく似た商品を瀋陽の文具店が販売、子供たちが買い求める風景を地元紙が報じたことが議論のきっかけだ。
地元紙、遼瀋晩報などによると、ノートは数ページおきに「最初に死因を、後から名前を書けば相手は40秒後に死ぬ」などと、のろいのかけ方が書かれた黒いページが現れる。黒色の表紙には中国語でデスノートを意味する「死亡筆記」の文字が印刷されている。

日本の小学校でも流行っているのだろうか?つか文具店が販売しているのは当然集英社に無許可なんだろうな。

「楽天イーグルス」漫画化を提言

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000096-mailo-l04

同企画部などによると、アイデアを出したのはアニメ界の巨匠・宮崎駿監督の作品を制作する「スタジオジブリ」の創設者の一人、尾形英夫氏。ジブリ関係者数人と県幹部が17日に面談した際、話題となり、話を聞いた浅野史郎知事も「ものすごく魅力的だ」と乗り気になっているという。

これって以前記事にした宮城県の「ジブリワールド構想」が形(とスケール)を変えて動き出したってことなのか?アニメージュ初代編集長の尾形英夫氏は宮城県気仙沼出身だしその辺から突いてきたのか。秋葉さんやるなぁ(笑)

露出過多、日本アニメ風…漫画版「紅楼夢」中国で論議

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050120i311.htm

今月13日に北京で開かれた出版式典では、出席したメディア関係者から「登場人物の描き方が、日本のアニメや漫画のような、大きな目、長いまつげで、流行にこびている」「肌の露出が多過ぎる」などの批判が出た。

まあ中国のように急成長を遂げている国はその成長過程でこういう文化摩擦が起こるのは仕方ないことだろう。基本的には他国のことだからどうでもいいけど。

少年漫画の喫煙描写

http://www.sanspo.com/sokuho/0114sokuho044.html

喫煙が描かれたコマは7300超。すべて合わせると約1600ページ分で、調べた計約42万6000ページの0・38%になった。喫煙シーンが出てくる漫画(計約2万5000ページ)に限ると6・4%で、特定の漫画に集中していることをうかがわせた。

0.38%は多いのか少ないのか。少なくとも煙草を吸っているキャラクターは大人がほとんどでしょう。それを非難すると言うことはあなたたちはキャラクターの人権を侵害しているのですよ!!!ぬぬ!

キャラクター別では、男性の脇役(69%)が最多で、男性の主人公(22%)を上回った。たばこに対する否定的なメッセージは、学校もので教師や優等生が注意するなど、ごく一部に限られていたという。

学校の先生ですら学生の喫煙を見て見ぬ振りをする昨今、読者の少年少女達に未成年は煙草を吸ってはいけないという啓蒙をしているとはなんて漫画って素晴らしいんだ!
とにかく!この研究グループには引き続き少年漫画の中のおっぱいポロン率も測定していただきたい!