都産貿からエロ同人誌即売会を締め出し

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071022i305.htm

東京都中小企業振興公社が運営する都立産業貿易センター台東館で、ポルノコミックの即売イベントが過去に6回開かれていたことがわかり、公社側は、今後は貸し出さない方針を主催者側に伝えた。

アブノーマルカーニバル」だそうで。ていうかアブノーマルって謳ってるのにねぇ。
こうなると貸す側も今までのように貸しっぱなしという訳にもいかず、都産貿をはじめ各会場での貸し出す際のチェックが強化される事が予想される。今回の場合、成人向けオンリーだったことが災いした格好で、同人誌業界全体の否定という動きにはならないと思うが、こればっかりはマスコミの報道次第だなぁ。宮崎事件後の混乱をまた繰り返すハメになるのだろうか。

安倍総理退陣で萌え銘柄が上昇中

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/070912/070912_mbiz137.html

まんだらけ <2652> が5万円ストップ高の43万6000円まで上昇している。安倍首相の辞任報道を受け、後継首班の有力候補と目される麻生自民党幹事長の関連銘柄に物色が向かった。ブロッコリー <2706> やまんだらけ <2652> など萌(も)え関連のほか、麻生グループの麻生フオームクリート <1730> が高い。なお、安倍首相は午後2時から記者会見を開き、辞意を表明。

2652.t.gif
(株)まんだらけ
取引値  436,000
前日比  +50,000 (+12.95%)
前日終値 386,000
2706.q.gif
(株)ブロッコリー
取引値  157
前日比  +65 (+70.65%)
前日終値 92

コミケには文化が無い

ゲームの為なら女房も泣かすより
http://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html
初めてコミケに足を運んだという柳生すばる氏によるコミケ批判エントリー。

とにかく
この混雑はどうにかならないものか!?
この東京ビッグサイトは日本一大きい展示場なのだそうだが、それがこのありさまだ!
行ったことがない方には分からないが
子どもがいない!
老人もいない!(中年男性以上がいない!)
外国人がいない! (全然ではないが・・・)
ヲタク世代の若者だけである(笑)。

なぜ子どもや老人や外人がいないと困るのか。以下に記すがどうやら柳生すばる氏は「文化とは全ての人に認められるもの」と考えている節があるらしい。
あと外人は多いですよ。アジア系、特に中韓からの参加者は相当数いると思います。見た目からは分かりづらいだけで。

2)は「文化が無い」ことである。
「ヲタクは文化!」と最近は輸出文化の1つにも数えられているようだが
拙者が見たところ
文化と言われるような斬新でユニークなマンガを描いている人(サークル)は1人も居なかった。

「文化が無い」という表現はちょっと意味が分からない。文化とは俗生活の中から自然発生的に生まれるもので、「他国に誇れる立派な文化を意図的に作る」と考えているこの段階で柳生すばる氏は文化を取り違えている。
初めてのイベント参加で、しかもあの膨大な会場を3時間かそこら見て回ったくらいではアウトラインすらも掴めていないと思うが、そもそも「文化=斬新である」という前提からしておかしい。この文章を書き直すならば、

拙者が見たところ
斬新でユニークなマンガを描いている人(サークル)は1人も居なかった。

という事であれば個人の感想なのでごもっともだろう。みんな柳生すばる氏個人の感想をどーのこーの言っているわけではないというのに早く気づいた方がいい。

1)は「閉鎖的な運営方法」なことである。
何より拙者は今回始めてコミケに来て
 「マンガ・フェスティバルというよりヲタク・フェスティバル」
であると感じた。

よし、どうすればいいか分かったぞ!まずこの人は「編集王」から読み直すべきだ。

編集王 (1) (小学館文庫 (つB-1))
発売日:2006-07
著者:土田 世紀
出版社:小学館
定価:¥ 650(税込)
在庫:通常24時間以内に発送
中古:¥ 85~

”ヲタク”というイメージは引き篭もるイメージがあるのは分かっていたが
やはり「その通り」であった(笑)。
出展者に10人以上話しかけたが、ほとんど肝心なことには答えてくれない・・・笑
「税務署ではないよ・・・」
と言ったが口は重い。

何について話しかけたのかは不明だが、ここまでの記事を読んだところでは、柳生すばる氏はかなり保守的で頭の固い人であるという印象を受ける。会話の中で「肝心なこと」「税務署」という言葉が出てくることから想像するに、「どのくらい儲かっているの?」とか一般に答えづらい質問をしたからではないだろうか。もしそうだとするならば、それをして「引き篭もるイメージ」と括り付けるのは誤りである。

「大阪から来ている」と言いながら関西訛りのない方が何人も居ました。
「この製本に幾らかかりました?」
と聞いても誰も教えてくれませんでした。
新規に参加しようとする者にとって製本代は1番聞きたいことです。秘密にしなくても良いことまで隠すと人は良い感じを持ちません。

製本代を聞いたのか。でもサークルによっては店番しているだけの人もいるし、この本作るのにいくら掛かったかなんて「この(しょぼい)本にそんな掛かってるの?」と思われそうであんま喋りたくはないよな。そういう事を聞いてくる部外者に対して構えてしまうってのも分からないではない。
つか関西訛りがないにゲラゲラ笑った(;´Д`)オタクはみな出自を騙る嘘吐きです!!!

禅や武士道といった古来の日本の文化も
決して”内に篭る文化”ではなく・世界に開かれた普遍的な価値を持つからこそ評価が高いのである。
運営会社には猛省を促したい!
閉鎖的なヲタク
閉鎖的な運営会社
老人・子どもに危険な環境
こんなことを続けていれば、いずれマスコミ・識者から批判されるだろう。

鎖国していてよく言うよ(笑)という感じですが
そういう意味じゃ日本人は古来より閉鎖的種族だったんですよ。閉じられていた文化だからこそ熟成できる。「評価が高い文化」なんてのは後々の評価に過ぎない。

その理由は
危険なほど混雑している からだ!
体がぶつかっても「すいません・・・」の1言がないほどである。
とても小さなお子さんを連れて行ける環境ではない!
基本的に休憩所が無いから
年配の方にも無理である。

混雑しているのでコミケを7日間開催にして混雑を緩和しようと言う柳生すばる氏の提案。
常識的に考えて7日間は物理的に無理にしても、ここに書かれている事は一般人の意見としてもっともな事です。オタクそれぞれが反省し、準備会も十分考えるべき事柄だと思います。
コミックマーケットは他の展示会などと違って営利目的で企業が運営しているわけではありません。コミックマーケットは既に30年の歴史があり、サークル、参加者、スタッフみんなで長年作り上げてきた異質で特殊なイベントです。なので別に一般向けに広く門戸を開いているイベントでは無いのです。このハードルを越えてきた者だけが楽しめるイベントなのです。
ただ、ここ数年のオタクブームで一般人の一見さんが増えてしまったため、特殊なイベントであるにもかかわらず色んなところでこういった無理解からの認識の違いが指摘されるようになりました。繰り返しになりますが営利目的でやっているわけではないのでコミックマーケット自体は今後大きくしていくつもりは無いはずです。結果的に規模が大きくなってしまったというだけで、長く続けていくというのが唯一課せられた目標でしょう。長く続けていくことが文化の礎になるのです。
今回の件、柳生すばる氏がカタログを購入していて注意事項に目を通していれば納得出来る事ばかりだったんじゃないかと思います。準備会もカタログとは別に、参加者全員に行き渡るように注意事項のチラシを用意してもいいのかも知れませんね。少なくとも撮影禁止とかは。

強いて言えば
終戦直後の闇市(Black Market)に例えられよう。

柳生すばる氏は腐してこう表現しているようだが、これは褒め言葉ですね。そもそもサブカルチャーなんだから。
<追記>
コメント欄見てると「カタログ買って読め!」って意見が多いけど、これを押しつけるのは一般の一見さんには無理でしょう。俺も普通に人の流れに沿って入っていったらカタログ売ってるところすら見てないで会場入りしちゃったし。「売り切れてたらカタログ専用のゴミ箱があるからそこから~」なんてのはローカルルールすぎてとても理解を得られない。

自分のできる範囲で取材して記事を書いて何の不都合がありましょう?私のこのblogも1行も読まないで誹謗中傷してくる人もいますよ。

取材って書かなければいいのにねぇ、こんなの到底取材のレベルに達してないんだから。また火に油注いでるな。

6.30アキハバラ解放デモ運営陣によるコミケ襲撃計画

http://obiekt.seesaa.net/article/51835719.html
http://obiekt.seesaa.net/article/51906464.html

最早、6.30アキハバラ解放デモ運営陣の行動は、過去の左翼運動を真似た洒落では済まなくなりました。彼らの内部事情は、内ゲバ・粛清・自己批判の強要と、左翼過激派の真似事としてはあまりにも過激すぎます。
何も知らずに解放デモに参加していた人達は、もうこの団体から抜けて、今後一切関わらない事をお勧めします。

色んな意味でホンモノだったんですね。データ関係は世界の中心で左右をヲチするノケモノにて。mixi掲示板でのやり取りのスクリーンキャプチャ集。
今回ターゲットとされた神聖マルチ王国によるアキハバラ解放デモに対する批判的エントリー。
http://multi.nadenade.com/shinichi/category?cat=%a5%a2%a5%ad%a5%cf%a5%d0%a5%e9%b2%f2%ca%fc%a5%c7%a5%e2
【関連】今回の解放デモ運営陣を定点観測していたサイト
・怒頭流のオッスオッス日記 – 今有明から帰ってきたわけだが……
・やまざき(’A`)のボンクラ日記 – 【速報】ひみつ結社削除される

オタクとしての一体感

http://d.hatena.ne.jp/strange/20070812#p1

オタク趣味のジャンルって細分化されているというか、アニメとかアイドルとかそういう大雑把なのではなく、アニメのなかでも細かく分かれているにもかかわらず、オタクとしての一体感を求めているところがある気がする。求めているというのはいいすぎかもしれないけど、同じオタクと思い込んでいる面が結構あるきがする。
ひょっとしたら、なにかのオタクならそのジャンルのことはすべて押さえておくべき、みたいな昔のオタクノリの呪縛なのかもしれないけどしりません。

昔のオタクノリというか、ここで言われている一体感というのは昔も今も同好の士の間での共通言語としてのコミュニケーションなわけで、それはオタク趣味に限らず何にでも言える事。その同じ趣味を持つ者の共通意識というのは昔は雑誌メディアが形成してきたんだけども、今はそれがネットがメインになってる。
そういやネット以前ってどういうコミュニケーションがあったかなぁ。大学などのサークル、同人誌即売会、雑誌などの読者欄、ゲーセンのコミュニケーションノート、アトラクションショー、お茶会・・・もう思いつかないや(;´Д`)なんか凄く情報交換の場が少ないように感じる!俺もコミケくらいでしかオタ全体の動向って掴めてなかったもんなぁ。雑誌も読んでなかったし。だからTVでアニメ見て、このアニメの評判ってどうなの?って思っても分からないんだよね。せいぜいオタ仲間に聞くくらいなんでその意見はかなり偏る。
今は昔と比べてほぼリアルタイムに反応を掴めるわけで、本当は個々で色々な意見があるにもかかわらず構造的にひとつの意見に乗っかりやすくなっているのが「一体感を求めている」と思われる所以ではないかなぁ。
http://d.hatena.ne.jp/strange/20070726#p4

らき☆すたってときどき見てるんだけども、あのアニメはパロディネタとかそういうのが面白いんだけども、ネット上のオタクのひとにはパロディネタはわりと不評なんだなあと、ごく一部のサイトの感想だけを見て思った。

アニパロなんていう言葉がありまして(´ー`)同人誌の例を出すまでもなく本来パロディに寛容なのがオタクだと思っていました。

そういうひとは、あれを萌えアニメとしてみてるから面白くないんじゃないのかなあ。おれはギャグアニメとしてみてるので面白いと思ってるのかも。

むしろ面白くないと思っている人は昔からのオタクの人が多そうなイメージ。そして萌えアニメというのは若いオタクに受け入れられやすそうなイメージ。イメージよ、あくまでも。こなたが可愛ければいいよ(´ー`)
http://d.hatena.ne.jp/strange/20070809#p2
ここで言及されているはてな匿名ダイアリーを読んでも結構年期の入ってそうな意見。

らき☆すたはアニメとは言えないのかもしれない。このアニメが視聴者に提供するのは心躍るストーリーではない。らき☆すたが提供しているのは「楽しい空間」だ。カラオケ、ボーリング、ゲームセンターなど外に出れば楽しい空間を提供するサービスはいくらでもあるが、私はテレビでこれをやっているのを見たことない。らき☆すたは世界初の「空間」を提供するアニメである。それゆえ、斬新であり、特殊であり、傑作なんだ。話題になるのも無理はない。こんなアニメは誰も見たことがないのだから。

そんなに斬新かな。じゃあ例を出せと言われても困るが、何度読んでもここはどうしても引っ掛かる。独特であるとは言えるけど、だから話題だ、傑作だという話に直結してしまっているのがどうにも薄いと思う。「楽しい空間」はらき☆すただけの話ではなく、オタクの存在している空間自体が「一体感」という名の楽しい空間を形成しているのだ。
らき☆すたを見てない俺が暴論を言うよ。オタクは積極的に作品で遊びたい。スタッフも作品に遊び心を入れたい。京アニ制作と言う事でオタクはハルヒを期待した。OPで期待は想像以上に高まった。そもそもアニメに向かない題材だったので独特なグルーヴを持つ作品になった。話題性があるのに独特な作品ってのは万人向けで無いのだからそりゃアンチも生まれるよな。グルーヴが性に合わなければ更に。

オタクが集まる鷲宮神社

http://kuki-shimin.com/archives/219

昨日の祭は本当に素晴らしく、非常に多くの市民や市民以外の人たちの心に残るものだったと確信している。
そんな中、我が久喜市のような、本当に素晴らしく歴史のある鷲宮神社で最近異様な光景が見られると評判になっている。
それは、アニメ『らき☆すた』 (Wikipedia らき☆すた)のファンが、アニメを舞台を訪れるという聖地巡りをしているからである。
私はこのようなアニメを見たことはないが、非常に文章では表わしにくいあるものを感じたのである。きっと多くの皆様もそうではなかろうか。 さらに、鷲宮神社を訪れたアニメファンはこのような絵馬を神社に残していく。(絵馬の画像1, 絵馬の画像2 いずれも外部への画像のリンク)

1183559818_0032.jpg
さすがにコメント全部読んでないし、読む必要もないけれど思ったこと。
聖地巡礼とかやったことないけども気持ちは分かる。アニメの世界は基本的に二次元の世界であり想いを馳せるものとしての対象がDVDであったりグッズであったり同人誌であったりするわけだけども、オタクがアニメを自分の部屋の中で楽しむだけでなく、外部(社会)にリンクすることでさらなる楽しみを見いだしたということでもあると思う。外と言ってもコミケとかアニメイベントとかはオタクのフィールド内なのでちょっと意味が違う。
でもまあなんだ、メディアに踊らされるようになるとちょっとつまらないよなぁ。人の行った道を辿っていくのは楽だけれど。少数の絵馬ならば微笑ましいが多数散見されるようだとさすがにね。ギャラリーを意識するなら少ない方が面白いだろう。

だが、非常に心配なことがある。それは治安の問題である。
実際、事情を知らない近所の方々はカメラと大きなリュックをもったアニメファンたちをどう思うだろうか。

一人二人のオタクならいざ知らず、普段その辺りで見かけないようなのが何人もぞろぞろいるならばオタクでなくても薄気味悪いよなぁ。そしてカメコの嫌われっぷりを再認識した(;´Д`)

岡田斗司夫のガンダム芸人酷評

飛井類司のうんちおっぱいちんこカレーハンバーグ、おまんじゅうより

オタキングの痩せっぷりも面白いが、主題であるガンダム芸人酷評ネタがさらに面白い。
土田の部屋はガンダムグッズだらけらしいが本当にガンダムが好きだったら何故ボトムズやイデオンに行かないのか、ガンダム好きならSEEDがそんなに好きなはずが無い、と言い切るオタキングはホント面白いな(´ー`)オタキングの言うように確かにリアルタイムで見てればガンダム的なものを求めてその後に続くザブングルやダンバインにも夢中になるはずだ。まー読者のツッコミでもあったように、土田は確実にリアルタイムで見てない後天的ガンダムファンだとは思うけど。
今のガンダムファンってスパロボからの回帰で評価している層がかなりの部分を占めていると思うんだけど、ガンダムシリーズを満遍なく評価できるってのは最近のガンダムから遡らないとなかなか出来ない事だと思う。ファーストガンダムから順繰りに見ていったら絶対どっかでトミノに怒りを覚えるもん(´ー`)俺はZZでもうダメだった。で、そうなると確かに他のサンライズ作品とかにガンダム的なものを求めると思うんだよね。
リアルタイムでファーストを体験しちゃうと「もっと面白いものが出てくるはずだ」と過度な期待を持ってしまう。しかし、既にファーストの評価が出ているという前提で他のガンダム見ても「ファーストほどではないけど結構面白いじゃん」で済んでしまう。そう言う意味では最初からファーストの評価を知っている後天的ガンダムファンは幸せである。
ファーストから順繰りに見ると言ってももちろんSEEDからファーストまで新しいものから順番に見ていかなきゃいけないって話でなく、まだソフト化もままならないで毎週毎週TVの前でリアルタイム視聴するとかビデオに録って後で見るとかするしかなかった時代から、DVD購入やネット配信で好きな時間に好きな順番でどのガンダムシリーズでも集中的に見れるようになってきた最近のメディア事情が大きいのだろう。多分土田はこういう見方で「ガンダム芸人」化していったんだと思う。
関係ないけど俺オタキングと同じく、毎週HDDで「アメトーーク」と「やりすぎコージー」を録画してるんだよね(;´Д`)
「アメトーーク」と「やりすぎコージー」のアニメ・漫画ネタに関して、昔mixiに書いたネタを転載。

どっちも毎週録画しているくらい好きな番組だけど、こないだは両番組でガンダムネタがかぶったようだ。
アメトーークは時間変更で後半録れてなかったんだけどあんまり評判良くなかったみたいね。ガンダム芸人特集ということでオタネタよりも芸人バッシングみたいになってるの?オタキングこと岡田斗司夫氏のとこでチラッとしか見てないんで詳しくは知らない。
やりすぎコージーはガンダムというかアニメ・マンガ特集だったんだけども
http://d.hatena.ne.jp/aniota/20061111/1163263296
「芸人が芸能人であることを有効活用して有名漫画家と知り合いになった」って自慢話がメインで、お宝と言ってもそういうコネを最大限に利用して(もちろん俺もその立場にあれば利用しまくるが。笑い)のものだし、番組自体オタ的にはそんなに面白くは無かった。だからexの方でも結局今田耕司のツッコミの部分しか引用しなかった。
でもガブ&ぴーちのガブ様の、初めてコミケに行って知らない人にアニメTシャツをもらったというエピソードのキモさは本物。

オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増

http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY200706050286.html

電気街としてだけでなく、アニメグッズなど「オタク文化」の発信地としても知られる東京・秋葉原で、銃刀法違反容疑での摘発が急増している。その多くが同法22条の違反に当たる「正当な理由がないのに刃体6センチをこえる刃物を携帯していた」というケースだ。警視庁が理由を分析したところ、「オタク狩り」と呼ばれる強盗被害に遭った際の護身用との動機が多かった。

俺は刃物怖い怖いヒー(>_<)の人なのでなんであっても刃物を持ち歩く事はないのだが、そもそもオタク狩りに対して刃物が有効であるという判断が間違ってると思う。 strangeより

護身用でもできれば殺傷能力があるものは持ち歩かない方がいいと思うけどな。
どんな温厚な人でも何かがきっかけでキレることはあると思うのね(護身じゃないケースも含めて)。そのときに殺傷能力があるものを持っていると相手を殺してしまう可能性がある。持ってなきゃ殺してしまうこともなかったかもしれないのに。

この場合は恐喝相手に対して優位を保つためのハッタリとしての刃物なんだろうけども、場慣れしている相手に刃物なんて役に立つのかね、とは思う。「刃物出せば相手が引くという」前提が覆されたら下手したら殺傷事件に繋がる可能性はある訳で、殺すまでは行かなくてもどちらかが切られる、刺されるくらいはありうる話だろう。
まあ個人的意見だけども護身用の中ではスプレーが一番有効性高いんじゃないかなと思う。拡散範囲広いので命中しやすいし、とりあえず人通りの多い大通りまで逃げられれば。
アキバで警官が22条を盾に善良なオタクを捕まえて点数稼ぎしてる!とかよく言われるけども、22条を理解していれば(※護身用は不可)携帯しなきゃいいだけの話だよね。十徳ナイフとかでも捕まえられる可能性あるじゃんと言われるかもしれないが、そういう人には爪切りがオススメ!ヽ(´ー`)ノ別に爪を切るだけじゃなくて指のささくれ切ったり、服のほつれ糸切ったり、ケーブルの被膜剥いたり、ガンプラのパーツ切ったり(やすりで磨いたり!)と、1本あるとちょう便利ですよ!

メカと美少女

http://d.hatena.ne.jp/toby-luigi/20070423

俺らの時代の頃ったら女の子は二の次で、まずは「ロボット」だとか「メカ」だとか「闘い」だとか「爆発」だとか「合体」だとかのイカ臭い「暴力」的な要素がオタクへの第一歩だったんだけどね。もちろん「女の子」ってのも要素としてありはしたけど、基本はやっぱり「暴力」だったでしょ。てか「死」が大好きだったでしょ(俺だけ?)。「メカと美少女」だったわけでしょ。それがいつの間にやら「女の子」がイチバンに。なんでこんなんなっちゃったんでしょうなー。

つか「メカと美少女」からメカフェチが死んじゃったんだよなぁ。だから結果的に女の子だけが残ってしまったと。死んじゃったというかフォルム重視で行き着く所まで行ってパーンと拡散しちゃったような。リボルテックでメカと人間が同列に扱われる時代だし。

リボルテック・セイバー from Fate/stay night
発売日:2007-05-01
発売元:海洋堂
定価:¥ 2,499(税込)
価格:¥ 2,249(税込)※10%OFF!!
在庫:近日発売 予約可
リボルテックヤマグチ No.23 ダンガイオー
発売日:2007-03-15
発売元:海洋堂
定価:¥ 1,995(税込)
価格:¥ 1,931(税込)※3%OFF!!
在庫:通常24時間以内に発送
リボルテックヤマグチ No.29 井上トロ
発売日:2007-06-15
発売元:海洋堂
定価:¥ 1,995(税込)
価格:¥ 1,775(税込)※11%OFF!!
在庫:近日発売 予約可

シューティングゲームにはまだメカと美少女ってモチーフが残っているかな。

学費振り込め詐欺

http://www.yag.ac.jp/

『代々木アニメーション学院が大矢学園に生まれ変わりました』という内容で口座番号が変更になったと、封書での詐欺行為が行われている事が判りました。以後同様の詐欺にご注意下さい。

学費振り込めシステム!!!(;´Д`)よく考えるなぁ
<追記>ああ、なんか歯に物挟まった告知だなと思ったら、詐欺を働いているのが元関係者っていうことなのか。
furiko.jpg
学院で以前使われていた口座の廃止。
main01.jpg
詐欺を働いている者は正確な入学予定者リストを所持している。
sagi.jpg

私自身、内容についても何も聞かされておらず、事前事後にも何ら報告もありません

「聞かされていない」と言う事は、学院長である楽太郎よりも上の立場の人間ということ。