http://kuki-shimin.com/archives/219
昨日の祭は本当に素晴らしく、非常に多くの市民や市民以外の人たちの心に残るものだったと確信している。
そんな中、我が久喜市のような、本当に素晴らしく歴史のある鷲宮神社で最近異様な光景が見られると評判になっている。
それは、アニメ『らき☆すた』 (Wikipedia らき☆すた)のファンが、アニメを舞台を訪れるという聖地巡りをしているからである。
私はこのようなアニメを見たことはないが、非常に文章では表わしにくいあるものを感じたのである。きっと多くの皆様もそうではなかろうか。 さらに、鷲宮神社を訪れたアニメファンはこのような絵馬を神社に残していく。(絵馬の画像1, 絵馬の画像2 いずれも外部への画像のリンク)
さすがにコメント全部読んでないし、読む必要もないけれど思ったこと。
聖地巡礼とかやったことないけども気持ちは分かる。アニメの世界は基本的に二次元の世界であり想いを馳せるものとしての対象がDVDであったりグッズであったり同人誌であったりするわけだけども、オタクがアニメを自分の部屋の中で楽しむだけでなく、外部(社会)にリンクすることでさらなる楽しみを見いだしたということでもあると思う。外と言ってもコミケとかアニメイベントとかはオタクのフィールド内なのでちょっと意味が違う。
でもまあなんだ、メディアに踊らされるようになるとちょっとつまらないよなぁ。人の行った道を辿っていくのは楽だけれど。少数の絵馬ならば微笑ましいが多数散見されるようだとさすがにね。ギャラリーを意識するなら少ない方が面白いだろう。
だが、非常に心配なことがある。それは治安の問題である。
実際、事情を知らない近所の方々はカメラと大きなリュックをもったアニメファンたちをどう思うだろうか。
一人二人のオタクならいざ知らず、普段その辺りで見かけないようなのが何人もぞろぞろいるならばオタクでなくても薄気味悪いよなぁ。そしてカメコの嫌われっぷりを再認識した(;´Д`)
セーラームーンのころにも氷川神社に一杯オタが集まってたんですけどね。大晦日に同人誌売る人らまでいたりして。その頃はやっぱりネットが普及してなかったから問題視されなかったってことなんでしょうかね。
ネットが普及してなかったから問題視する地元の人々も可視化されなかっただけでしょう。メディアは問題増幅装置。
あーなるほど氷川神社がありましたか。そういえばエヴァもありましたね。エヴァだと一般誌なんかにも取り上げられた頃かな。
>大晦日に同人誌を売る
これは酷いね(;´Д`)
お遍路という文化の知識のない時に四国旅行したときはお遍路さんが気持ち悪かった。
北の国から系や尾道の大林宣彦系も似たようなもんだと思う。
行政が観光商売として推しているかしてないかの差はあるけど。
自分の認めないものにはとりあえず文句言っておくかって話にしか見えないなぁ。
昔、バックオフってオフロードバイク雑誌が月刊で発行されてた頃、
CCRって人気コーナーがあった。
ラリーのコマ図形式で林道を紹介して読者が現地に赴き、指定されたポイントの写真を撮って応募するというもの。
静かな山道がその一ヶ月間、オフオードバイクによって荒らされまくって苦情が殺到ってことが何度かあって、雑誌自体が一時休刊した。
媒体が悪いのもあるのかも知れないけど、結局は行動する人間のモラルじゃないかと。
表題の話は夏目漱石研究家がやってることと変わりないんだからいんじゃね?と個人的には思う。
らき☆すたは、知らないが、何だろうと思い、HPを見た。
坂上田村麻呂ゆかりの神社!、うわ!、行ってみたい。
らき☆すたファンだけじゃなく、アテルイⅡ世のファンにも、この神社は、紹介してほしいッス。
東北防衛戦争の末期、東北連合の大将アテルイは、敵国日本との和平を申し出た、しかし、日本は田村麻呂に、東北を討伐せよと。
友でありライバルである、アテルイを討伐しに行く、田村麻呂は、どんな気持ちで この神社を参拝したのだろうか?
そんなことを考えながら、アテルイⅡ世ファンは、その神社を訪れても、よい経験ができるかもしれない。
あの神社、アテルイファンや田村麻呂ファンにとっても、まさに聖地なんじゃ?
実際に確認してみた人によると、特に問題にはなってないみたいですよ
http://junreisoudou.blog114.fc2.com/
個人的な立場としては面白ければ特に問題なし、だけどメディアの煽りも含めてみんながやってる事に乗っかってるだけじゃ大して面白くないなってスタンスです。
あと件のブログですが、現場の空気が見えない電話取材だけでは片手落ちであまり参考にならないかなと思います。
というか、なんだか分からないけど一生懸命電話掛けてくる変な人たちと思われるだけだし、却って騒ぎを大きくしているようにも見えるので逆効果じゃないかな(;´Д`)
絵馬に「こなたはオレの嫁」とか描いてあったぞ。WRYYYYYYYYYYYYY!!!!
ウルトラマンA(エース)の劇中では、渋谷駅界隈のシーンが印象に焼きつくね!1972年頃は第5話の冒頭では、銀座線の車両は銅製のオレンジ色の車体であった為、当時の渋谷駅界隈は大きなビルもそれほど建っていませんでした。