FNS地球特捜隊 ダイバスター

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/newcomer/

森羅万象、あらゆる謎を調査・解明するための組織。
それが、「FNS地球特捜隊 ダイバスター」
アニメCG+実写VTRという画期的なスタイルで登場!
バラエティなのか?
アニメなのか?

うわ!なんだこれ?恐竜探検隊ボーンフリーのパクリキャラがブラックバラエティみたいな事してる!
daibas01.jpgdaibas02.jpg
主人公リュウジと紅一点ユリッペ
daibas03.jpgdaibas04.jpg
子門真人似のマルさんとジュンペイ、そしてニッパー君に激似な犬。
daibas05.jpg
博士はガッチャマンからだろうか。
daibas06.jpg
「しょう油とソースの色が似ていて間違いやすいのでソースの色を変えてもらいたいのですが」言いにくい質問をズバズバ浴びせるリュウジ。
daibas08.jpg
アイキャッチもあるよ!FNSだから台場スターなんだね。
歌を覚えてみんなで歌おう!OPは串田アキラ調だ!

daibas09.jpg「FNS地球特捜隊 ダイバスター」
(来るべき知的地球外生命体からの質問に備え、あらゆる謎を調査、解明するために組織された調査機関、それが地球特捜隊ダイバスターである!)
ダイダイダイ ダイバスター
ダイダイダイ ダイバスター
ちきゅうとくそうたい ダイバスター
ひとをなぐるのは かんたんだけど
いたくなるより なかよくすれば ステキなことさ
みつめられたら みつめかえすぜ マジで
ならば どこまでも アイラブユー
このよのすべてに こたえがあるのさ
すきさおまえが きょうもしゅつどう
ちきゅうとくそうたい ダイバスター

エンディングは明らかに子門真人を狙ってる!SIMONシャウトでよろしく!

daibas07.jpg「ゆけ!ダイバスター」
いつまでも いつまでも わすれない
あなたのかお あなたのかお ゆめのよう
みえないゴールに ふまんはないさ
ちいさいゴールじゃ ものたりない
でもたまには ハメをはずして はしゃいでみたい
おんなのこと ハメをはずして はしゃいでみたい
いつになるのか わからないけど ダイバスター

『TANK S.W.A.T. 01』かまたゆたかプロデューサーに聞く!!第3回

http://stwo.hp.infoseek.co.jp/shirow/tank-swat_iv.html#03

stwo 士郎氏のコンセプト作品に対して別人がストーリーを作成する場合は、攻殻など特にそうなのですが、原作中のエピソードをただ羅列して楽しんでいる感が非常に大きいんですよね。 それに対してのファンの反応は様々な物があります。

個人的に映画の攻殻は押井監督の代表作とはとても言えない中途半端な映画で今でも好きじゃない、という一ファンの反応。

かまたゆたか氏 パーソナル CG アニメでも、新海さんの 「ほしのこえ」 の例を挙げるまでもなく、映像的にスゴイ作品は沢山ありますよ。 最近では、吉浦さんの 「ペイル・コクーン」 の予告編が話題になっています。

あ、ペイルコクーンDVD出るんですね。予告編を見る限り「水のコトバ」の広角なレイアウトをさらに押し進めた画作りっぽい。

まっすぐにいこう。 夏のメロンパン祭り!

http://www.ytv.co.jp/wakuwaku/01_info/kaiyukan_set.html

開催日 :8月7日(日)
第一部 「なにわメロンパン編」 11:00開演予定
声優トークショー「まっすぐにいこう。夏」#1、2上映
第二部 「たこやきメロンパン編」 14:00開演予定
声優トークショー「まっすぐにいこう。夏」#3、4上映
※トークショーの内容は各回それぞれ異なります。両方応募も可能!
場 所 :海遊館ホール(大阪市港区・天保山ハーバービレッジ内)

「まっすぐにいこう」とはなかなか懐かしいですね。

※メロンパンの販売はございません

そんな(;´Д`)メロンパン祭りなのに!
ちなみに「まっすぐにいこう。」の前日は犬夜叉イベントがあります。
http://www.ytv.co.jp/wakuwaku/01_info/kaiyukan_set.html

劇場未公開・幻のエピローグが初公開!映画「紅蓮の蓬莱島」試写会
◆ 犬夜叉役・山口勝平&日暮かごめ役・雪野五月トークショー
◆ 「犬夜叉」各種アイテム情報やとっておきの映像を大公開!

劇場未公開ってのはDVD特典の未公開映像集っぽいですね。

犬夜叉 紅蓮の蓬莱島
発売日:2005-08-26
発売元:東宝
収録時間:()
定価:¥ 6,300(税込)
価格:¥ 5,040(税込)※20%OFF!!

「レモンエンジェル」DVD-BOX 8/24発売

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A1EEQA/aniota06-22/ref=nosim
編集長メモより
つい最近CD1枚分落としたのに(´ー`)

オタク向け深夜アニメの先駆けですよ。

そうか、この頃は深夜アニメなんかなかったんだな。アニメそのものよりもテーマソングが流行ったね。

「シリーズ第1期〜第3期までの全52話に加え、番外編「レモン白書」全25話も収録」だそうです。ひゃあ〜。『レモン白書』か、すげえものつけてくるなあ。

レモン白書って投書コーナーみたいなのでしたっけ。20年の時を超えてまた嫌なモノがメディアとして半永久的に残されるのですね。

レモンエンジェル DVD-BOX
発売日:2005-08-24
発売元:ジェネオン エンタテインメント
収録時間:200(minutes)
定価:¥ 12,600(税込)
価格:¥ 10,080(税込)※20%OFF!!

webarchiveで「Plan 9 From Outer Space」公開中

http://www.archive.org/details/Plan9FromOuterSpace
Hugo Strikes Back!より
エドウッドの「Plan 9 From Outer Space」の1.9GBのmpeg2データが置いてあるよ!夜8時頃からダウンロードしていたけど深夜になってどんどん速度が落ちてきた(;´Д`)レンタルした方が早いか
しかしwebarchiveってこんな事もやってたのか。Vintage Cartoonsとかもあるけど安く権利買ってきて公開しているのかね。

タカラ、竜の子プロ買収

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070200087&genre=B1&area=Z10

玩具大手のタカラは2日、アニメーション制作の「竜の子プロダクション」(東京)を買収したことを明らかにした。竜の子プロは「みなしごハッチ」「タイムボカン」「科学忍者隊ガッチャマン」などの人気作品で知られ、タカラはキャラクタービジネスの強化を図る。

竜の子も過去の遺産食いつぶすしか無くなっちゃったからなぁ。鴉は40周年記念作品だからって訳でもないけどキャラクタービジネス的な商業アピールは弱いと思うし(鴉は予告映像でしか見てないけど、かなり高いレベルで作画とCGとが融合していると思う)、アクビちゃんも地道にグッズ展開しているが今となってはもう一つパンチがない。もちろんタカラは過去の遺産の活用が目的だろうから、今後どう展開するかが見物だ。
竜の子作品のリメイクと言えばSMAPが演じたNTT東日本ガッチャマンのCMはかなり話題になったが、NTT東日本のwebで公開されていたさとうけいいちのアニメ版ガッチャマンもなかなかの出来だった。
gatcha0.jpggatcha1.jpggatcha2.jpggatcha3.jpggatcha4.jpggatcha5.jpg

東京ファッションモンチッチ アニメマニア

http://www.rakuten.co.jp/monchhichi/617016/617018/
HARDRAVE.JPより
すげぇなTシャツまで(;´Д`)まあアニメマニアと言っても要は電車男なんだろうが
でもホントにヤバい奴ってのはこういう典型的オタクスタイルじゃないんだよな・・・。
あとモンチッチって子供の頃からちっとも可愛いと思えなくて、むしろ髪を短く切りすぎてザンバラで変な髪型になった女の子をモンチッチに例えたりとモンチッチに対してどうにもネガティブなイメージしか持ってないんだけど、アニメマニアの下にあるコスプレ少女ってのが素でブサイクコスプレに見えてしまって困る(;´Д`)