アニメの世界

http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY200912070096.html

そして私が思うに、「さらヤマ」のラストに閃いた清らかな光の向こうには、趣味の世界(虚構の世界、アニメの国)という浄土があったのです。「あっちに私たちの夢の世界がある」。それが、あの奇妙なラストのメタメッセージだとすれば、多くの若者が銀幕を仰ぎ見て涙したことにも十分な理由があるというものです。

まあここで言うアニメの世界って究極的には死後の世界のことなんですけどね。ココロ図書館がまるで「死後の世界」のようだ、と言われてたのも今は昔、公式参拝と称して鷲宮神社に参拝してるとかはかわいいものです。スレイヤーズとして生まれ変わるために集団自殺を図るとかガチでアニメの世界へ身を投じてますね。まあこれは国の文化レベルの話でもあるんだけど。
ヤマトに限らず、999でも鉄郎とともに機械の体に(もしくはメーテルの体に)想いを馳せ(ネジにされるので現実に帰る)、はっまさか俺はニュータイプ?と早すぎる中二病を発症してみたり、理想の女がラムちゃんだったり、そういったアニメの世界にのめり込んでるファンを前に秋元康は「アニメじゃないwww」と一笑した時代があった訳です。

思い返すと、特攻する古代君の周りにいたのが、死体(森雪)とメカ(ヤマト)と幻影(乗組員たち)と反物質人間(テレサ)で、普通の生きた人間がいないというのがなんだか不吉な予言めいていますね。そうなると「星になって結婚しよう。これが二人の結婚式だ」という彼の名セリフも、ちょっと違う響きを帯びてきますけど。

ASCIIjp – ウワサの「ラブプラス結婚式」に行ってきた!
これも一見アニメの世界っぽいが、あくまでも遊びの延長線上のエンディング(結婚がエンディングであるかはさておき)であり、エンディングをアニメの世界に求めているか、スタートをアニメの世界に求めているかでアニメの世界の意味合いが大きく異なる。この辺、今のアニオタがさらばヤマトを見るとどう感じるんだろう。

EMOTION the Best さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち [DVD]
発売日:2009-11-25
発売元:バンダイビジュアル
収録時間:155(分)
定価:¥ 1,995(税込)
価格:¥ 1,476(税込)※26%OFF!!

松本零士キャラってこんな目座ってったんだっけ・・・こわい・・・。

『マイマイ新子と千年の魔法』ラピュタ阿佐ヶ谷で1週間だけレイトショー

http://twitter.com/katabuchi_sunao/status/6426464224

『マイマイ新子と千年の魔法』12月18日の終映後、とりあえず一週間だけラピュタ阿佐ヶ谷でレイトショー上映していただけることになりました。今朝決まりました。これも先週末に劇場に集っていただいたおかげと思っております。とりあえず東京だけで、とりあえず一週間です。

片渕須直監督のtwitterより。とりあえず、と言った感じですが上映延長の署名の方も引き続きどうぞ。

『マイマイ新子と千年の魔法』上映存続の署名

http://www.shomei.tv/project-1385.html
MEGA80sの廣田恵介さんが企画発案の『マイマイ新子と千年の魔法』上映存続の署名がスタート。見た人で、もう1度見たい、もっと多くの人にもらいたいと思う人は是非署名して下さい。

というかね、こういう状況って数年前ではあり得なかった。片渕監督の劇場作品と言えば「アリーテ姫」なんですが、ほぼ単館とは言え公開当時見れた人はどれほどいたんでしょう。自分はファンの人の力で開催された「アリーテ姫」上映会でようやく見ることが出来たんですが、本来は上映時から上映延長してもらえれば一番いいスクリーン状態で映画が見られるので、ファンの側からのこういう動きは手放しで後押ししていきたい。

「R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX」2010年4月7日リリース

http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
好きな眼鏡っ娘は読子リードマン!でおなじみのR.O.DのOVA、TVシリーズを含んだBlu-rayボックスが来年2010年4月7日にリリース決定!
まだまだ割高なBlu-rayでありながらOVAとTVシリーズを同時収録して、かろうじて4万円を切るような値段設定をしちゃうところがアニプレックスの意地の悪いところ。

R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX
発売日:2010-04-07
発売元:アニプレックス
収録時間:890(分)
定価:¥ 39,900(税込)
価格:¥ 29,526(税込)※26%OFF!!

「リアル彼女」体験版&ベンチマーク、ダウンロード開始

リアル彼女出来ました!
http://www.illusion.jp/
イリュージョンの最新作、ハイクオリティリアルタイム3Dエロゲ「リアル彼女」の体験版、PCが要求仕様を満たしているか確認するベンチマークソフトがダウンロード開始。
さすがになかなかダウンロードが終わらない・・・。

資料性博覧会01@中野ブロードウェイ

中野ブロードウェイ4Fで行われた資料性博覧会01に行ってきました。
元々行くつもりではあったんだけど、事前にtwitterでロトさんが告知しててそれが予想外に反響があったみたいで
http://www.mandarake.co.jp/information/event/shaku/timeschedule.html

イベント企画当初に想定していたよりも反響が多く、当日の混雑が予想されます。ご協力くださいますようお願いいたします。

とのことで、朝から整理券が配布される模様。えー!?つかこれジャンル的にはマイナー中のメジャーとはいえ、そんなに人が来ないまったりイベントだと思っていたのに。
会場に着いてみたら、ほとんど会場通路じゃん!漫☆画太郎クラブとか、完全に通路だよ!全12サークルだったはずだから急遽増やしたのかな。
http://www.mandarake.co.jp/information/event/shaku/space.html
ピープロ関連と画太郎、竹内寛行experience0を購入。12話会(じゃないかも知れないけど)とかむかーし1度だけコピー誌買ったことあるけど、今や印刷も表紙・巻頭フルカラーで週刊漫画誌並みにぶ厚くなってるのな。コミケでも足を運ぶものの、毎回スルーしていたので今回もスルーした(笑)
会場は古参7割、webで興味持って来た新参2割、まんだらけ来たついでに寄った1割くらいの割合だったかな。告知の効果もあってなかなか盛況でした。年期入ったオタが一見には決して分からないディープな話を交わしている。ちょっと口出そうものなら横からその上を行く蘊蓄で全力で潰しに掛かられそうなこの雰囲気。情報の多い者が勝利者であるオタカースト制度。懐かしい。
資料性博覧会のパンフレットがなかなか力入ってた。
shiryo.jpg
見開きで資料性同人誌資料集が掲載されてるんだけど、これ半分くらいスタジオNo.1本じゃん!A5サイズ16P一部カラーコピーで500円はかなり高いけど中身はなかなか充実してました。ちなみに俺が買ったのが最後の1部でした。

僕の小規模な生活3巻

久しぶりに福満しげゆきの単行本が発売されたが・・・妻の妊娠が発覚するこの3巻で福満しげゆきの絵がずいぶん変化した。
syoukibo3.jpg
妻はますますかわいく、自身は異形化が進み気持ち悪くなっている・・・。本編の方ではますます卑屈キャラに磨きが掛かってるが故に、この表紙の意図が正直分からない(;´Д`)魔を宿した?

僕の小規模な生活 3 (モーニングKCDX)
発売日:2009-11-20
著者:福満 しげゆき
出版社:講談社
定価:¥ 760(税込)
在庫:在庫あり。
中古:~

そして妻フィギュア付「生活」が来年発売予定。

生活 特装完全版
発売日:2010-05-21
著者:福満 しげゆき
出版社:講談社
定価:¥ 1,980(税込)
在庫:近日発売 予約可