「漫画誕生から黄金バットの時代」展@ていぱーく

http://www.teipark.jp/event_gold.html

名 称  松本零士コレクションでつづる「漫画誕生から黄金バットの時代」展
会 期   平成18年1月8日(日)〜平成18年2月5日(日)
        休館日:平成18年1月10日(火)・16日(月)・23日(月)・30日(月)
会 場   逓信総合博物館1階特別展示場/地下2階ホール/3階企画展コーナー

そして1/28にはフイチンさん上映会(往復葉書による応募が必要)も。

【Webアニメスタイル】年忘れ!いろんなアニメを観ちゃおう大会

http://www.style.fm/as/08_event/08_event_top.shtml

日時■12月18日(日)15時開場・16時開演
出演■今石洋之、大地丙太郎、佐藤竜雄、小黒祐一郎(いずれも予定)
会場■LOFT/PLUS ONE

あ、18日・・・(;´Д`)同日になにかイベントがあったような・・・

『ユンカース・カム・ヒア』上映会in岡山

http://mirukai.tea-nifty.com/junkers/2005/11/in_27b5.html

日時 2005年12月 3日(土) 10日(土) 11日(日)
     10:30〜 12:30〜 14:30〜
ところ 岡山市立オリエント美術館・地下講堂(岡山市天神町)
料金
一般:当日 1200円 前売り 1000円
中学生以下 当日 800円 前売り 600円
主催 岡山少年映画教室

巨大セイラ・マス

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/graph/gundam/18.html

キュレーターの東谷隆司さんが「密度も規模もスケールの大きい作品」と評する巨大な石こう像「crash セイラ・マス」は、人気の女性キャラクターをグロテスクな外観で表現。腹部にコクピットを思わせるいすが作られている。作者の西尾康之さんは「セイラの化けの皮をはがそうとした」と説明している。

上野の森美術館の「GUNDAM−来たるべき未来のために」展での展示物。セクシーなバックショット。

まんさい〜こうちまんがフェスティバル2005〜

http://www.bunkaplaza.or.jp/mangakan/event/event_38.html

開催場所 高知市文化プラザかるぽーと
開催日時 2005年11月3日(木・祝)
9:30〜16:00(一部19:00)
入場料 パスポート500円(小学生未満無料)

高知県のイベントなんですが、3mの宇宙人がモチーフになっているポスターが3mオタの俺的に素晴らしい。あとフクちゃんがダイブしてたり、自主アニメがミサイル?と女の子だったりとなんかいい。

イッキミスペシャル「宇宙戦艦ヤマトNIGHT」@六本木ヒルズ

http://www.tohotheater.jp/newstopics/special/index.html#ikkimi
松本零士Encyclopediaより

実施劇場:VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズ
日時:
宇宙戦艦ヤマトNIGHT Vol.1・・・11月4日(金) 24:00〜
宇宙戦艦ヤマトNIGHT Vol.2・・・11月5日(土) 22:00〜
上映作品:
11月4日(金) 「「宇宙戦艦ヤマト<劇場版>」
         「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」
11月5日(土) 「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」
         「ヤマトよ永遠に」
          「宇宙戦艦ヤマト 完結篇」
料金:
11月4日(金)・・・¥2,000
11月5日(土)・・・¥3,000

六本木ヒルズでヤマトを見ませんか?(´ー`)