http://www.takeshobo.co.jp/sp/yuru/
saxyun先生のゆるめいつが4/24にOVAでDVDリリース。単行本2巻も同時リリース。また、オープニングテーマはゆるめ役の桃井はるこ!
アイドルマスター ~PROT MIND~ -ZUNTATA-
なんか最近ZUNTATAづいてるんですが。アイマス、しかもギャラクティックストームでやるとは!ちょうカッコイイ!
元のゲームはコレ。ギャラクティックストームはゲーム性よりもOGRさんの音楽性で語られてしまう面も大きいので不遇と言えば不遇なんですが。
ギャラクティックストーム繋がりで、「ギャラクティックストーム」の基板ネタ。
http://randy3.hp.infoseek.co.jp/retro/doc/galasto.shtml
基板所持者ならではのいい話。基板から「ゲーセンと同じ音が鳴る」ってのがもうたまらんのですよ。
レーベル:ZUNTATA RECORDS
アーティスト:ゲーム・ミュージック
定価:¥ 2,550(税込)
在庫:
中古:¥ 6,184~
この曲聴いたこと無いバージョンだな、と思ったらアレンジ盤か。アレンジ盤、当時は目もくれてなかったんだよな(メタルブラックだけは買った。これも良盤だったのをとっとと気づくべきだった。)。買っておけばよかった。
「マクロスカフェ」オープン
http://akiba.keizai.biz/headline/1323/
2月7日から、「キュア メイド カフェ」(千代田区外神田3、TEL 03-3258-3161)でタイアップ企画「マクロスカフェ@キュアメイドカフェ」が行われる。
同タイアップは、「超時空要塞マクロス」の劇中内でSDF-1マクロスの進宙式が行われた「2009年2月」に合わせて、2月22日に秋葉原UDX(外神田4)で開催されるマクロスイベントに先がけて行われるもの。
そうかーパトレイバーから11年、アトムから6年、時代はもうマクロス追い越しちゃうんだなー。
このマクロスイベントの正式名称は『マクロス超時空進宙式典~ほんとに2009年になっちゃった…2.22(にゃんにゃんにゃん)だよデカルチャー!~』。
まさかアキバがこういう風に復興するとは思わなかったよな!
TGS08 ZUNTATA live
http://zuntata.jp/pickup/tgs2008.html
東京ゲームショー2008タイトーブースでのZUNTATAライブ映像。
今のZUNTATAってばびーさんしかいないのかな・・・。最強メンバーだった頃のZUNTATA生で見たかったな・・・。泣ける。
でもナイスト~レイフォースへの繋ぎが格好良くてまた泣ける。
レーベル:ZUNTATA
アーティスト:ZUNTATA OGR
定価:¥ 3,600(税込)
在庫:
中古:¥ 13,800~
レーベル:SuperSweep
アーティスト:
定価:¥ 2,940(税込)
価格:¥ 2,793(税込)※5%OFF!!
在庫:一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。
中古:¥ 2,940~
コンピレーションCD「みんなアニメが好きだった」HQCDで3/4リリース
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=22403
大抵持ってそうなありきたりなラインナップだけど、ミッドナイト・サブマリン~異次元ストーリー辺りはHQCDってとこでちょっと欲しい。
01. ルパン三世のテーマ ’78(ルパン三世)/YOU & THE EXPLOSION BAND
02. 銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)(映画:銀河鉄道999)/ゴダイゴ
03. Get Wild(シティーハンター)/TM NETWORK
04. CAT’S EYE(CAT’S EYE)/杏里
05. タッチ(タッチ)/岩崎良美
06. CHA-LA HEAD-CHA-LA(ドラゴンボールZ)/影山ヒロノブ
07. キン肉マンGo Fight!(キン肉マン)/串田アキラ
08. 愛をとりもどせ!!(北斗の拳)/クリスタルキング
09. ペガサス幻想-PEGASUS FANTASY-(聖闘士星矢)/MAKE-UP
10. ミッドナイト・サブマリン(未来警察ウラシマン)/HARRY
11. コブラ(スペースコブラ)/前野曜子
12. 異次元ストーリー(夢戦士ウイングマン)/ポプラ
13. キューティーハニー(キューティーハニー)/前川陽子
14. デビルマンのうた(デビルマン)/十田敏三
15. 誰がために(サイボーグ009)/成田 賢
16. キャンディ キャンディ(キャンディ キャンディ)/堀江美都子
17. ラムのラブソング(うる星やつら)/松谷祐子
18. うしろゆびさされ組(ハイスクール奇面組)/うしろゆびさされ組
19. ニルスのふしぎな旅(ニルスのふしぎな旅)/加橋かつみ
20. 風になれ!(がんばれ元気)/堀 欣也
21. 君は何かができる(キャプテン)/99 Harmony
22. 若き旅人(釣りキチ三平)/MoJo
23. 想い出がいっぱい(みゆき)/H2O
24. マジンガーZ(マジンガーZ)/水木一郎
叶姉妹DVD、予約期間延長
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090130/pony.htm
叶姉妹をモデルとしたセクシーなキャラクターが活躍するアニメDVD「ABUNAI SISTERS -KOKO & MIKA-」。購入者が集まれば集まるほど価格が安くなる“ギャザリング販売方式”を導入したことも話題の作品だが、その購入予約期間が、当初予定されていた1月29日13時から、2月20日13時まで約20日間延長された。発売日については、3月5日で変更は無い。
年末に見たときは70個台だったのが2/1現在145個!各ニュースサイトで話題になってからじわじわ購入者を増やしているが、それでも最終的に200は行かないだろうか。それでも200×30,000円で600万円の売り上げか・・・。ギャザリング・システムだからうまいこと赤にはならないのかも知れないけど、ここへ来てTV-CMを打ったりして予定外の出費もかさんでることだろう。
また、意外と出来がいいだけに切ない。
http://kanosisters.net/
http://kanosisters.net/contents01.html(1話無料配信中)
ちょっとomosiroそうだよ!
アニメ好きのミス日本、は元アイドル
zakzakより
既報のアニメ好きミス日本の宮田麻里乃さんですが、中学生時代に「立花未樹」名義で芸能活動をしていたとのこと。
http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/50891107.html
この映画に主演の注目のアイドル「立花未樹(たちばなみき)」さん自ら、秋葉原の歩行者天国にてチラシの配布を行いました。
うわー2007年8月なんつったら俺バリバリアキバホコテンにいた頃だな。
ミス日本の壇上でアニメ好きを公言するなど、堂々たる立ち振る舞いは芸能活動によるものですかね。ますます推せる!ミス日本にガッつけたヲタは勝ち組!
楳図かずお勝訴
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090128k0000e040083000c.html
トレードマークの赤白横じまのネクタイで判決を聞いた楳図さんは「いい結果をいただき春をちょっと先に感じさせていただいた」と笑顔をみせ、住民との関係について「気を配りながら生活させていただく。時間が解決してくれると思う」と語った。
スーツに紅白ボーダーのネクタイという姿に、年末のガキの使いSP「笑ってはいけない新聞社24時」(実際には年末のSPでは放送されず、年明けのガキの使い「笑ってはいけない新聞社未公開SP」で放映された)の楳図葬式ネタが被ってうふふと笑った。
DVD-BOX「Genius Party Beyond」3/20発売
http://gpbeyond.jugem.jp/?eid=69
DVD通常版はラッシュ映像+監督コメンタリー、監督紹介の特典ディスク。
そしてBOX仕様の「Genius Party Beyond BOX」は通常版の2枚に加え、さらにBOXのみの特典ディスクを追加した3枚組…
でしたが、あふれでるクリエイティブ精神を押さえきれず急遽4枚組に変更!(価格に変更はありません。大出血!)
と言うわけで3枚組と書いてありますが実は4枚組だそうです。
発売元:東宝
収録時間:82(分)
定価:¥ 11,970(税込)
価格:¥ 8,986(税込)※25%OFF!!
発売元:東宝
収録時間:82(分)
定価:¥ 5,985(税込)
価格:¥ 4,549(税込)※24%OFF!!
Blu-ray「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」発売中止に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090126/toho.htm
東宝株式会社は26日、3月20日に発売を予定していた劇場版アニメ「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」のBlu-ray Disc版(TBR-19048D/6,090円)の発売を中止すると発表した。
同社は「発売延期」ではなく、「中止」としており、理由については「諸般の事情」と説明。
Blu-ray発売を喜んだ瞬間、またも暗闇へ。オタクにとって「ビューティフル・ドリーマー」は鬼門なのか。
DVDもなかなか発売されなかったんだよね。劇中に「ゴジラ」が登場しているからその権利関係でスムーズに発売できなかったとか噂は色々囁かれていたが、他のうる星やつらDVDシリーズと足並みが揃わなかったのは確か。
ビューティフルドリーマーと言えば気になるのがアスペクト比。元々制作は4:3であるが、劇場公開版やDVDなどは上下をカットした16:9、いわゆる貧乏ビスタと呼ばれる形で上映・収録されている。(発売中止が発表された)Blu-ray版もDVD準拠の16:9のビスタ収録と謳われていたが、LDでは4:3収録なのでそのためだけに未だにLDを大事に所持してるファンも多い。俺もその一人。どっちがいいかと言う話ではなく、どっちも所持するのが正解。