メディア芸術データベース、正式公開へ

https://mediaarts-db.artmuseums.go.jp/

国立アートリサーチセンターは、従前からの計画を継続し、複雑なデータ構造をわかりやすく検索・表示するための機能向上とユーザーインターフェイス改善に取り組み、このたび本データベースを正式に公開する運びとなりました。また、多様な情報の利活用をサポートするために、データ連携の基盤であるSPARQLクエリサービスの拡張も実現しました。

下の、体育王国内アニメ「ゴールドマッスル」スタッフリストでも触れたように文化庁から独立行政法人国立美術館国立アートリサーチセンターに管理が移管されたメディア芸術データベースが2024年1月31日に正式公開となりました。個人的には「ゴールドマッスル」が登録されているのでこのデータベースは信用できる!と思いました。

引き続き多くの方々が情報収集や調査研究のために本データベースをご活用いただき、また本データベースを通じメディア芸術作品に親しんでいただければ幸いです。

大宅文庫の「アニメ雑誌1500冊大公開」2024年2月11日、12日開催

https://www.oya-bunko.or.jp/tabid/999/Default.aspx#anime
なんと、創刊号から最新号まで、手にとって閲覧可能とのこと。複写サービスもあり。

大宅文庫が展開する「がんばれ雑誌」展シリーズの第3弾。収蔵誌の中から「アニメージュ」(徳間書店)、「Newtype」(KADOKAWA)を中心にアニメ雑誌 計1500冊を一挙展示し、すべて読み放題です。『風の谷のナウシカ』映画公開40周年合わせた展示もあります。

入館料 : 500円(65歳以上半額)(小学生は無料)
展示・閲覧場所 : 2階閲覧室
展示時間 : 11:00~16:00
複写サービス : 出展雑誌のみ可能