来週のげんしけん

http://pc.webnt.jp/anime/disc_base.php?oid=414545
来週の予告を見て妙に画面作りに凝っていると思ったら演出・絵コンテ=水島努か!ここ数週の低調っぷりを吹き飛ばして欲しい!
ついでに先日げんしけん5巻が発売されたわけだけども、どんどん「げんしけん」と「くじアン」の絵柄の描き分けの境が無くなってきたな。先月のアフタ本誌もそうだったけど、咲ちゃんがくじアン(の絵柄)に取り込まれようとしているぞ。げんしけんの連載を始めてあっさり系の絵柄にどんどん進化していった感じ。

げんしけん5巻の評では気狂いウサギが面白かった。付け加えるならば俺はコミケのブースで立って売った事が無いので高坂の言う「売りやすいし買いやすい」ってのが分からなかったなぁ。客がひっきりなしに来る大手サークルならいざしらず、目の前に立たれると立ち読みしづらいじゃん。まあ漫画の中の世界の話ですがね(´ー`)
ちなみに初版限定のしおりは千尋でした。今後、笹原と荻上ちゃんをどうくっつけるかに期待するか。

韓国眼鏡

FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品と言うことで山陰中央テレビ制作の「新たなる交流を求めて」が深夜放送されていた。 その映像の中に出てくる鳥取県の国際交流員にいい感じの韓国眼鏡っ娘がいた。

透き通るような肌の白さ、若干脱色気味(多分天然)の髪の色、どこまでも細い体、ちょっときつめの目尻、そしてとどめに素っ気ない白いブラウス、といかにも優等生風委員長的眼鏡がとても好感が持てる。日本語も流暢に話すが若干カタコト気味なのも萌え。

アベノ橋魔法☆商店街のOP

アベノ橋魔法☆商店街のOPが不快でしょうがない。

なんで今更そんな古い話をしているのかというと、某所でこのOPが不快だという話題を見たので。俺以外にも同じ事思っている人が居ると言うことは、多分共通する何かがあるのではないだろうか。

久しぶりに見返したがやっぱりこうむずがゆいというかちょっと見ていられないイヤさがある。特に3回もしつこくループするドタバタ走る所ね。曲だけ聴くとそうでもないんだが、OPとして絵と合わさるともう最悪なんだ。絵と音がどーにもうまく噛み合っておらず、そもそも食い合わせが悪いようでそれが結果として悪い方向にばかり向いている、ように個人的に思う。この不快さはなんなのです!

「銃夢」映画化決定

http://eiga.com/buzz/041123/04.shtml
日記ちょうより
やっとかよ。ずいぶん長い道のりだったなぁ。キャメロンは銃夢と寄生獣の映画化権持ってるんだったよねたしか。

かねてから噂されていた木城ゆきとのSFアクション漫画「銃夢(ガンム)」の実写映画化「バトル・エンジェル・アリタ」にとりかかっていることを明言、現在脚本が完成したところだという。

いやぁ色々と感慨深いですなぁ(´ー`)
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=gunnm;list
ブラックバスうぜぇ(`Д´)

臭いフェチの高1男子を逮捕

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004112600019&genre=C1&area=S10

同日午後4時ごろ、南郷2丁目で、小学5年の男児(10)がバイクの男に後をつけられ、約50分後、北へ約600メートル離れた千町2丁目で、6年の男児(12)もバイクの男に追い掛けられた。その約10分後、さらに北約1・6キロの石山寺3丁目のマンション駐車場でも、5年の男児(11)も「靴を脱いでくれ」と声を掛けられた。同署はいずれも高校生の犯行とみて調べている。
調べに対し、高校生は「足のにおいをかぎたかった」と供述している、という。

臭い物ってつい嗅ぎたくなるよね(´ー`)わかる