村上隆&カイカイキキ

http://homepage1.nifty.com/tollywood/2009/kaikaikiki/kaikaikiki.html
SUPERFLAT MONOGRAMなど村上隆関連作品が下北沢トリウッドで5/2から22まで上映される。各日17時と20時の2回上映。また、5/2には長濱博史と村上隆によるトークイベントが開催。

5/2(土)トークイベント決定
17:00の上映終了後、
長濱博史(アニメーション監督)× 村上隆(アーティスト) の トークイベント開催!
■トークイベント日時
5/2(土) 17:00 上映開始、上映終了次第、トークイベント開始 (50分程度予定)
■参加方法
17:00の回をご鑑賞のお客様がそのままトークイベントもご参加いただけます。
■当日券について
当日券は、5/2(土)12:00より15枚のみ販売開始(整理番号つき)
前売券をお持ちでも、満席の場合にはご入場をお断りさせていただく場合がございますので予めご了承下さい。
※ビデオ、写真等の撮影および音声の録音等は固くお断りさせていただきます。もし無断で行ってらっしゃる場合には、その場でご退出いただきます。ご協力お願いいたします。


最近、村上隆はルイヴィトンのQRコードなんかも作ってましたね。
http://www.gizmodo.jp/2009/04/qr.html
090424z.jpg
見てないけど多分このQRコードで飛ぶと新作「SUPERFLAT FRIST LOVE」が配信されてるはず。

みやむードサ回り中

パチンコ「新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~」のキャンペーンで只今みやむーこと声優の宮村優子が全国行脚中。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1238971211/l50x

04/28(火)17:00~ あたりや池袋西口店(東京都豊島区西池袋)
04/29(祝)12:00~ マリオン甚目寺森店(愛知県海部郡甚目寺町森)
04/29(祝)14:30~ マリオン花塚店(愛知県名古屋市中川区外新町)
04/29(祝)16:00~ マリオン十番町店(愛知県名古屋市中川区十番町)
04/29(祝)18:00~ マリオン長良橋西店(愛知県名古屋市中川区四女子町)
05/01(金)時間不明 ブロードウェイ丸の内?(愛媛県松山市大街道)
 
05/02(土)時間不明 ヴィーム美咲町店(新潟県新潟市中央区美咲町)
05/02(土)時間不明 ヴィーム新潟亀田店(新潟県新潟市江南区下早通柳田)
05/03(日)時間不明 ヴィーム長岡川崎店(新潟県長岡市川崎町字野口)
05/03(日)時間不明 ヴィーム燕三条店(新潟県三条市須頃)
05/03(日)時間不明 ヴィーム長岡店(新潟県長岡市南七日町)
05/05(祝)時間不明 パーラースーパーセブン新中野店(東京都中野区中央) 
05/05(祝)時間不明 パーラースーパーセブン新高円寺店(東京都杉並区梅里)

010200.jpg
wakwakしてきた!

平野耕太「以下略」は4/30発売

Twitterより
http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=4797354164
Amazonの「4/28発売」を信じて駅前まで買いに行ったら売ってなかった・・・。

以下略
発売日:2009-04-28
著者:平野 耕太
出版社:ソフトバンククリエイティブ
定価:¥ 998(税込)
在庫:一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。

在庫切れになってるし。

またウメハラか!

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51457084.html
Daigoこと、国内最強格闘ゲーマーとして名を馳せる梅原大吾(通称ウメハラ)と全米チャンプJustinとのスト4エキシビションマッチの映像。

Daigo vs Justinと言えば2004年のこの映像。

wikipedia 梅原大吾 – 背水の逆転劇より

ハイライトは、第1試合第3ラウンド、ジャスティンの春麗が梅原のケンに「削り」で止めを刺すべく放った「鳳翼扇」(連続でキックを繰り出すスーパーアーツ)を、梅原のケンが次々と連続ブロッキングで捌き、最後のキックをジャンプから空中ブロッキングしたのち、すかさず反撃の飛び蹴り、足払い、「昇竜拳」、そしてスーパーアーツ「疾風迅雷脚」を叩き込んで逆転KOに成功するシーンである。

格闘ゲームが分からなくても「凄い」と思わせるのが凄い。

テクノドライブを忘れてはいけない

http://www.bandainamcogames.co.jp/am/em/techno-drive/
1999年にナムコからリリースされたゲームセンター用エレメカ。同社のエレメカ「技能体」の続編シリーズ。黄色くスリムな筐体が非常に未来的でありかつファニー。曲が非常にカッコイイのだが、当時のゲームショーにて3曲入りサンプルCDが配られたのみで市販CDはリリースされていない。

ながいけん5月より新連載&モテモテ王国完全版で復刻

http://natalie.mu/comic/news/show/id/15495

5月12日創刊の月刊少年サンデー(小学館)にてスタートするながいけん新連載のタイトルが、ゲッサン公式サイトにて発表された。
新作のタイトルは「第三世界の長井」。

1、2巻が5月11日、3、4巻が6月11日、5巻が7月中旬、6巻が8月中旬の発売となる。
さらにこの新装版、単行本未収録分と、2003年に週刊ヤングサンデー(小学館)にて短期連載された分を収録した完全版となることも判明。

まあぶっちゃけオンデマンド版は雑誌スキャンなのは我慢するにしても、モアレが酷くてね・・・。
news_large_kimutaku1.jpg
news_large_kimutaku2.jpg
ファイル名が”kimutaku”なナタリーはモテ王を理解しすぎててやっぱりキモい!

神聖モテモテ王国[新装版]1
発売日:2009-05-11
著者:ながい けん
出版社:小学館
定価:¥ 560(税込)
在庫:近日発売 予約可
神聖モテモテ王国[新装版]2
発売日:2009-05-11
著者:ながい けん
出版社:小学館
定価:¥ 560(税込)
在庫:近日発売 予約可
チャッピーとゆかいな下僕ども 大増補版
発売日:2004-03
著者:ながい けん
出版社:大都社
定価:¥ 700(税込)
在庫:
中古:¥ 347~

サウンドトラック「海腹川背」最初で最後の再販決定

http://www.ga-core.net/sweep/umihara.php

SFC版/PS版の全BGM完全収録に加え、幻とされていた「空の青さ(Full Version)」や「ときめきが目を覚ましてる(Instrumental)」などの貴重な音源も収録。ブックレットには、ゲームデザインの酒井潔をはじめ、キャラクターデザインの近藤敏信、テーマソングを唄う小森まなみ、そして名曲を生み出したコンポーザーの本山淳弘、立川伸治による寄稿を掲載。海腹川背を愛するファン垂涎の愛蔵盤!

今色々問題の起きてる海腹川背ですが、サントラCDが特典DVD付きで再販とのこと。まあなんにせよ欲しいモノは買える内に買った方が良い。

idea (アイデア) 特大号「漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン」

http://www.jarchive.org/blog/2009/04/design_doujinshi_archive_kishi.html
ばるぼらさんも寄稿している、4/10に発売されたidea (アイデア) 特大号。よつばの表紙が目印。
41A4NCgzP5L._SS500_.jpg
Amazonの商品説明より。

特大号 / オタク文化におけるデザイン、そしてタイポグラフィ (仮) コミック、アニメ、ライトノベルをはじめとするオタク文化のグラフィックデザイン、ブックデザイン、タイポグラフィを特集。 祖父江慎、羽良多平吉、井上則人、南伸坊、よつばスタジオ、伸童舎、神宮司訓之、ボラーレ Veia、セキネシンイチ制作室、ベイブリッジ・スタジオほか

と言いながらAmazonでは既に取り扱い無しなんだけど。店頭ではまだ買えますがとにかく分厚い。そして高い。しかし、内容はフルカラーを駆使してコミック、CD、DVDなどのデザインを大量に紹介していて、単なる資料として見てもこの値段には納得。普段何気なく接しているオタク商品をデザイン的側面から捉えられる一冊。

idea (アイデア) 2009年 05月号 [雑誌]
発売日:2009-04-10
著者:
出版社:誠文堂新光社
定価:¥ 3,500(税込)
在庫:
中古:¥ 5,500~