ドン・キホーテ社長が辞意 圧縮陳列との因果関係は否定

http://www.asahi.com/national/update/1214/041.html

安田社長らは「逃げ遅れたことと陳列方法に因果関係があるかどうかを検証する」と話す一方、「避難通路は確保していた。(逃げ遅れたのは)火が付けられた布団やじゅうたんが燃えた際に、黒煙などが予想以上に充満したためと考えている」と強調した。

これは酷いね(^^;ワラ
煙が充満したのは天井まで積み上げられた圧縮陳列で煙の逃げ場が無かったからじゃないのか。とりあえず検証を待つしかないが、これでは亡くなった3人は死んでも死にきれない。
ドン・キホーテ社長「痛恨の極み」

「痛恨の極みでございます。まだ、みんな若い・・・。若い彼らが・・・。申し訳ございません。これからは安全確保に全力を尽くし、彼らの遺志にそなえるべく、殉職した彼らに対し、また、ご遺族の方におわびの申し上げようもございません。本当に申し訳ございませんでした」

この場合の「殉職」という言葉は適切なんだろうか。それにしても安田社長は典型的な悪人顔だ。放火犯が一番悪いのは当然だが、実際近隣住民の意向を無視するドンキに対して「ざまあみろ」と思っている人も少なくないだろう。安田社長はドンキ成長時に敵を創り過ぎましたな。

どうもお久しぶりです。

パソコン初心者にPCの使い方を手取り足取り教えるのすら大変なのに、そういう相手に電話でサポートなんか出来るわけないだろ(;´Д`)金にもならない時間ばかり無駄に食う作業をこの忙しい時に〜

Subject: どうもお久しぶりです。
From: mailman@perome.com
いつもお世話になっております。
この度、ホームページをリニューアルしましたのでご連絡させて頂きます。
ブックマークの変更をお願いします。

とまあ、どってことないspamだったけど、虫の居所が悪かったのでメアド晒しておく。

実写版映画「タッチ」来秋公開

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200412/gt2004121407.html

南と言えば、原作では新体操部に入りレオタード姿で汗を流すシーンが印象的だ。「そのシーンはクローズアップはしないが、なくはない」と話しており、長澤の爽やかなお色気シーンも話題を集めそうだ。

よし。新体操(仮)に負けないような映像をお願いします!

「ドン・キホーテ」2店舗連続火災は放火の可能性

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041214k0000m040170000c.html
これであの狭い店内に指導が入ってくれないかなぁ。
個人的にはドン・キホーテのあのバッタ屋の雰囲気は嫌いではないのだが、バッタ屋と違うのは大して安くないこと。昔はもっと売りがあったんだがなぁ。レジはいつも待たされるし、値札が付いて無くて店員を呼ぼうにも店員がいないなど、店の雰囲気以上にむかつくことも多い。そもそも出店を巡って地元住民としばしばぶつかってるし、ドン・キホーテに恨みを持つ者も多いだろう。もちろん店員やアルバイトの人は悪くないのだが。行方不明者の無事を祈る。
ドン・キホーテよりも安くてサービスのいい店は他にもたくさんあるので、協賛金の問題も含め我が道を行く?ドン・キホーテにとってはここが踏ん張り所か。