映画「ふたりはプリキュアMaxHeart」公式サイト

http://www.precure-movie.com/

現在、ABC・テレビ朝日系列にて絶賛放送中の「ふたりはプリキュア」は、2005年2月6日より新シリーズ「ふたりはプリキュア マックスハート」に突入。あたしたちが、さらにパワーアップして登場しちゃうって、スゴくない?もしかして、人気モノ?なんてテレてたら、もっとスゴイ情報が!!ナント、新シリーズが映画になっちゃう!マジで〜!!

「天才たけしの元気が出るテレビ」プロモーションサイト

http://www.vap.co.jp/genki/index.html
詳しい収録内容など。
当時ビデオ化されたからだろうか、ダンス甲子園とか収録されて無いんだね。ちょうど復活したLLブラザーズとか、元れいかんやまかんとんちんかんのJINDOUとか出てきているからそもそも出しづらいか。出演者には前科ある人もいるし。
ちなみにメロリンキューこと山本太郎の初登場時のキューは「ストロベリーキュー」だった。
覚えている限りのキューLIST

  • ストロベリーキュー
  • メロリンキュー
  • オバキュー*
  • ビリヤードのキュー*
  • 毛先がキュー*
  • おキュー*
  • ダブりブリブリダブりブリブリダブリキュー
  • 進キュー
  • 那智黒キュー
  • 磯野ー!磯野ー!なんだよ中島!キュー
  • *は視聴者からの投稿。山本太郎が考えたキュー以外は大体面白くなかった。

    えーとえーと、「げんしけん」キャラ写真、まだまだ募集しますぅ!!

    http://www.kids-station.com/minisite/genshiken/news/index.html
    コスな人が殺到するかと思ったけどイマイチ食いつき悪かったのかしら。
    それとはまた別の話で。作品数、特に1クールの作品が増えすぎた昨今、1作品に注ぎ込める愛情というのも確実に薄くなってきている。長ければ良いという訳でもないが、さすがに1クールではその作品のなんたるかが分かって愛着が湧いてくる頃に終了してしまうのでやはり寂しすぎる。

    指揮者が合唱団の少女に性的虐待

    http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/11/29/06.html

    チェコ通信によると、チェコの警察当局は28日、日本でも人気の高い「プラハ少年少女合唱団」の指揮者ボフミール・クリンスキー容疑者(45)を、合唱団メンバーの少女に対する性的虐待容疑で逮捕したことを明らかにした。

    東欧といい、合唱団といい、妄想が膨らみますね。

    メタリカ・アタック

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000025-san-int

    米の音楽系メディアなどによると、この“ヘヴィ・メタ攻撃”は今春ごろから始まったという。イスラム文化圏には、この種の激しいサウンドの音楽がないため、イラク兵にとってこれを大音響で長時間、流されるとかなりの精神的苦痛になる一方で、米兵にとっては戦場で士気を高めるのに大きな効果がある。

    やはり「プロトカルチャー!」とか言わなきゃダメだろうか。しかしマクロス放映当時、ミンメイ・アタックのプロットが実戦に生かされるとは思いもしなかったな。みんなバカにしてたろ。(オタクを)